受講対象者であることの証明について

 免許状更新講習を受講するためには、受講対象者であることを証明するため、(現職、非現職に関わらず)下記の2点が必要になります。

 (1)勤務校(園)の校長、採用組織の長、自治体の教育委員会等から受講対象者であることの証明を受けること
 (2)本人確認のための証明(申込書の写真への割印、または写真付身分証明書類のコピーを同封)

 詳しくは下表をご参照の上、該当する方法で申込手続きをお進めください。

【受講者対象者であることの証明方法】
区分(1) 受講対象者であることの証明(2) 本人確認のための証明
現職教員の方校長または園長の証明申込書の写真に校長又は園長の職印の割り印
教員採用内定者採用組織の長の証明または(公立の場合)自治体の教育委員会等の証明運転免許証かパスポートの写真部分のコピーを同封(割り印は不要)
教員として任命又は雇用される(見込みのある)者自治体の教育委員会の証明運転免許証かパスポートの写真部分のコピーを同封(割り印は不要)
過去に教員として勤務した経験のある者過去に勤務していた学校・園の高長・園長の証明運転免許証かパスポートの写真部分のコピーを同封(割り印は不要)
旧法にて教職課程を履修済で免許状を取得する(見込みのある)者自治体の教育委員会の証明運転免許証かパスポートの写真部分のコピーを同封(割り印は不要)
認定こども園で勤務する保育士認定こども園の園長による証明写真に園長の職印の割り印
認可保育所で勤務する保育士保育所の長による証明写真に保育所長の割り印
幼稚園を設置している者が設置する認可外保育施設で勤務する保育士認可外保育施設の長による証明写真に施設長の割り印